飯能市で腰痛・坐骨神経痛(脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニア)でお悩みの方 

はなまる整骨院 予約優先 駐車場完備 

    埼玉県飯能市栄町1-17        
               

当日予約歓迎 ご予約・お問合せは

042-978-8834

ぎっくり腰(急性腰痛)激しい腰の痛み

こんなお悩みありませんか?

  • くしゃみや咳をすると痛む
  • 姿勢を変えるたびに痛む
  • 立ち上がる時に腰が抜ける感じがする
  • 動き初めが痛い
  • 車の運転姿勢がツライ
  • しゃがめない

ぎっくり腰になった時の対処法

ぎっくり腰になると1~3日目くらいまで筋肉や関節が炎症を起こし患部が熱を持つことがあります。この時期は安静にしていても腰や背部に激痛や疼く痛みを感じます。

アイシング(冷却)とコルセットがとても有効です。家にある保冷剤などをガーゼなどにくるんで、その上からコルセットを使うと効果的です。マッサージや腰痛体操などはこの時期は控えて下さい。

ぎっくり腰に対する施術

飯能市 はなまる整骨院・整体院では、ぎっくり腰の専門知識をもった柔道整復師がくわしく問診でお悩み・お困り事をお聞きし、整形外科テスト(徒手検査)で原因を見極め、わかりやすく症状を説明し、患者様のお悩みを解決するための最良の施術計画をご提案させていただきます。

一人ひとりの患者様の状態に合わせた適切な施術と、自宅でのセルフケアをお伝えし、お悩み解決・根本改善までしっかりサポートいたします。

ぎっくり腰とは

「ぎっくり腰」とは、腰に捻挫や肉離れが起こり「グキッ」と突然起こる腰痛をいいます。人によっては動けなくなったり、ピキっと電気が走るように痛む場合もあります。関節周辺や筋肉が炎症を起こしている状態で患部が熱を持つことがあります。誰にでも起こる可能性があります。

正式には【急性腰痛症】といいます。痛みの原因が筋・筋膜、関節、椎間板の3つあります

 

ぎっくり腰の要因

疲労で腰の筋肉が硬かったり、身体の柔軟性がなくなるとバランスが崩れ、腰に負担がかかり「ぎっくり腰」になるリスクは高まります。

 

✔仕事で長時間同じ姿勢

✔重い物を繰り返し持ち上げる

✔同じ方向ばかりに身体を捻じる

✔腰から背中にかけてハリや疲れを感じる

 

注意したい動作

床に落ちたものを拾う

✔重い物を持ち上げる

✔急に身体をひねる

✔立ち上がろうとした時

✔靴下を履く動作

✔顔を洗う時の前かがみ

予防につながる日常動作

基本的には腹筋や背筋を鍛えて筋肉でコルセットの役目をすることや、日常動作や姿勢に気を付けて筋肉に疲れをためない事が重要です。

 

 ✔前にかがむときは膝を曲げて腰を落とす

 ✔くしゃみ出るときは腹筋に力を入れる

 ✔前かがみ動作は長時間または何回も繰り返さない

 ✔重い物を持ち上げるときは腹筋に力を入れて腰を締める

 

 

はなまる整骨院のぎっくり腰施術は、筋膜や筋肉の緊張して硬くなっているポイントを手技で取り除いていきます。

骨格や姿勢に問題がある方は、骨格矯正や骨盤矯正で歪みやズレを正しい状態に戻していきます。(無理な力や痛みは一切ない自重で行う安全な矯正です)

 

ぎっくり腰は癖になる事もあるので、骨盤のズレ・骨格の歪みが原因の方には、再発防の身体ずくりとして、腹筋を鍛えるEMSトレーニングも取り入れて根本治癒を目標に施術を行ないます。

 

アクセス

・東飯能駅近く R299沿い はま寿司さんの隣

・駐車場あり(当院横に3台分)

・飯能駅から徒歩8分

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

042-978-8834

月〜金 9:00~12:00/14:30~19:00

土曜午前  休診日 (日曜・祝祭日)

東飯能駅東口徒歩5分  駐車場完備

 

アクセス

042-978-8834
住所

埼玉県飯能市栄町1-17
飯能観光ビル102

・飯能駅から徒歩8分
・東飯能駅から徒歩5分
東飯能駅近く
通勤。通学便利
はま寿司さん

下記の地域からも
 ご来院いただいております。
(日高市・入間市・狭山市・鶴ヶ島市・坂戸市・川越市)