飯能市で腰痛・坐骨神経痛(脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニア)でお悩みの方
足がシビレてる? おかしいなと思ったらすぐ受診!
「そのうち治るかな?」
時間がたってしまうと、辛さが長びく原因に!
飯能周辺にお住いの方で、腰椎すべり症でお悩みの方はいらっしゃいませんか?
腰椎すべり症は、ほっておいても改善することはありません。
放っておくと、歩く時だけでなく、座っていても足のシビレや痛みが起きて、筋力低下や転倒などの危険性がたかまり、日常生活に支障がでてきます。
痛いのを我慢なさらず、早めにご相談ください。
飯能市 はなまる整骨院・整体院では、腰椎分離症・すべり症の専門知識をもった柔道整復師がくわしく問診でお悩み・お困り事をお聞きし、整形外科テスト(徒手検査)で原因を見極め、わかりやすく症状を説明し、患者様のお悩みを解決するための最良の施術計画をご提案させていただきます。
一人ひとりの患者様の状態に合わせた適切な施術と、自宅でのセルフケアをお伝えし、お悩み解決・根本改善までしっかりサポートいたします。
予約優先制(当日電話予約歓迎)
予約なしでも施術可能ですが、ご予約いただくと待ち時間が少なくスムーズにご案内できます
駐車場完備(当院横に3台)
腰椎すべり症とは、腰椎(腰の骨)が本来ある正常な位置からズレて、脊髄や神経根を圧迫する疾患です。特に背骨のカーブの関係で第4腰椎に発生しやすいと言われています。
50~60代の女性に比較的多いと言われております。
「分離すべり症」「変性すべり症」のどちらかに当てはまる事が多いです。
【分離すべり症】発育期に好発する、背骨をつなげている部分が分離する腰椎分離症が進行し、腰椎全体が不安定になった状態。
【変性すべり症】中年以降の女性に多く、加齢などで腰椎を固定している靭帯やクッションの役割の椎間板が変性することで、安定性が失われ腰椎がズレたもの。
初期は椎間板や椎間関節が関係した腰痛が主体ですが、進行とともに症状は変化し、徐々に足の痛み、シビレなどが出てくるのが一般的です。さらに症状が進むと、安静時にも痛みが出たり、間欠性跛行の症状もでることがあります。
腰を反らすと神経の圧迫が強くなるので痛み、シビレが増悪します。
✔腰痛
✔下肢痛
✔下肢のシビレ
✔下肢の冷感・違和感
✔間欠性跛行
腰椎を支える靭帯や筋肉が年齢とともに弱くなるため、生活習慣やクセによる筋肉のアンバランスや、骨格の歪みなどで発症しやすくなります。
すべり症の場合、腰を反ったり、過度に腰を捻じったりするのは控えて下さい。
予防としては、腰椎や椎間板にかかる負担を出来るだけ少なくすることが効果的です
✔良い姿勢を維持する
✔日常生活で腰にかかる動作を控える(中腰姿勢や長時間同じ姿勢など)
✔腰を支える筋肉を鍛える
✔腰・股関節の柔軟性をつける
はなまる整骨院では、腹筋や脊柱起立筋などをEMSを使ってトレーニングして予防・再発しづらい体をつくっていきます。
良好な状態を続けられるようにストレッチや体操もアドバイスいたします。
すべり症は、椎骨がずれることによって発症します。
はなまる整骨院では、なぜ腰椎すべり症が発生したのか、日常生活動作など患部以外の状態もきちんと確認し、腰部にかかる負担や、身体の歪みを調整することで神経の圧迫をなくし、患部の回復だけでなく全身状態の調整、再発予防トレーニングまでしっかり行います。
痛み改善の施術と並行して、正しい姿勢が維持できるように骨盤矯正、EMSを使って深層筋をトレーニングし、体幹も強化しながら身体のバランスを整え、根本改善していきます。
痛みが強い場合は「筋膜リリース」で癒着している筋膜をはがし、痛みの緩和や関節の動きを改善します。
お気軽にお問合せください
月〜金 9:00~12:00/14:30~19:00
土曜午前 休診日 (日曜・祝祭日)
東飯能駅東口徒歩5分 駐車場完備
埼玉県飯能市栄町1-17
飯能観光ビル102
・飯能駅から徒歩8分
・東飯能駅から徒歩5分
・東飯能駅近く
・通勤。通学便利
・はま寿司さん隣
下記の地域からも
ご来院いただいております。
(日高市・入間市・狭山市・鶴ヶ島市・坂戸市・川越市)